top of page
小田急金森わさびだ自治会
2025年度防災訓練を実施しました
10月5日(日)開催の防災訓練に多数ご参加頂きありがとうございました。
今回は、10名のお子様を含めて63名の方々にご参加いただきました。
ご参加いただいた皆様、町田市・消防署および消防団の方々のご協力を頂き、無事に開催することができました。
今回は、大規模災害時に必要となる水を確保するための給水訓練を実施しましたが、
会員の皆様におかれても、日ごろから水の確保についての準備をお願いいたします。
今回も大規模災害時に安否を知らせるバンダナの掲示訓練をさせて頂きましたが、掲
示されていたお宅は35戸(全世帯数の36%)に留まっていました。今後は、周知方法
などについて改善を進めていきたいと思います。









2024年度防災訓練行われる
10月6日(日)10時から約60名の自治会員が参加し、起震車体験、訓練用消化器による初期消火訓練、応急救護(AED)訓練、要配慮者支援訓練およびバンダナ掲示による安否確認訓練が行われました。訓練開始時に降っていた小雨が訓練後半には上がり、町田市消防署南出張所と町田市消防署の署員8名および起震車体験担当者1名のご指導の下、緊張感を持ってすべての訓練が行われ、本年度の防災訓練は無事に終わりました。参加者には、町田市から提供された賞味期限の近い防災用備蓄飲料水と非常食が配られました。
ご協力ありがとうございました。






2023年防災訓練
10月21日(土)46名の参加の下、起震車体験、スタンドパイプによる給
水訓練、応急救護(AED)訓練、要配慮者支援訓練、バンダナ掲示訓練が
行われました。ご協力ありがとうございました。
bottom of page



























